2021-11-30
<ご報告> 11月13日(土) 風水・建築医学アカデミーを開催しました
幸福感が生まれる住環境で暮らすことが
大切である、ということで
幸福感にも種類があり、
ドーパミン型、セロトニン型、オキシトシン型
の幸福感があるといいます。
上記3つの幸福感にはそれぞれ理由があります。
例えば、オキシトシンは愛されたり可愛がられると分泌され、
ドーパミンは儲かったときなどに分泌されます。
さらにそれらの通常の幸福感を超えた、理由のない
至福やエンライトメントとよばれる幸福感もあります。
医学的に前頭葉が活性化すると幸福感が
上がることが分かっています。
逆に言えば、前頭葉を不活性化する要素を
取り除くことで良い状態に保つことができます。
例えば、散らかった住環境は前頭葉を
不活性化させてしまいます。
住環境が人間の心を支配するといいます。
心がどのように感じるかで、脳内ホルモンの
分泌も変わり、幸福感も変わってきます。
壁紙の色が何色かでも、多大な影響を及ぼします。
例えば、幸福感の高い北欧の国の住宅は
色彩豊かな住宅が多いという特徴があります。
いかに幸福感が生まれるような住環境に身を置くか、
ということが非常に大切なのです。
関連記事
コメントを残す